投資家になるには何が必要?必要資金や勉強方法、役立つ本をご紹介

投資家になるには何が必要?必要資金や勉強方法とは?|投資がもっと楽しくなるメディア

 

将来、投資家になって活躍したい人は、どのような進路を選ぶべきかで悩むことがあるかもしれません。この記事では、投資家に求められる知識に触れながら、プロになるための勉強法や学歴が必要かどうか、投資に必要な資金などを解説します。

 

投資が初心者という方はこちらの記事もおすすめです。資産運用の方法や投資の入門書もご紹介しています。

関連記事>>投資初心者におすすめの資産運用方法とは?投資入門書もご紹介!

 


投資家になるにはどんな勉強が必要?

投資家という職業に就くに当たって、専門資格などはとくに求められていません。投資は、運用に回せる資金や資産がある人であれば、誰でもトライできる取引です。


したがって、個人で投資をする場合には、これといった勉強をしなくても、投資家を名乗ること自体は不可能ではありません。ただ、プロの投資家として成功したいのであれば、取引でコンスタントに利益が出せる知識やセンスを身に付けておく必要があります。


投資は、単純に運だけで利益を出し続けるのは難しいのが現実です。ビギナーズラックで一時的に利益を得たとしても、勉強をしていないと後に大きな損失が生じてしまう恐れがありますよね。


勉強をするときは、自分がトライする投資を中心に学んでおくのがポイントです。
例えば、株式投資の投資家として成功したい人は、銘柄の選び方や株価チャートの読み方といった株の取引についてよく勉強しておくことが必要になるでしょう。投資信託やFX、不動産投資などにチャレンジする場合も、プロとして成功するためにはその分野の勉強が必要です。


投資の場合、実際に取引をして初めてわかることもたくさんあります。実際、取引に最適なタイミングを選ぶセンスなどは、実務経験を積まないとなかなか養われないケースが少なくありません。


初心者が投資のスキルをしっかりと身に付けるには、理論と実践の両方の知識をそれぞれバランスよく学ぶ必要があるでしょう。

 

投資の勉強方法に関してはこちらの記事で詳しく解説しているので参考にしてみてください。

関連記事>>投資の勉強方法をご紹介!スキルアップのための第一歩


投資家になるのに役立つ本は?

投資の勉強をするときに、手軽に活用できるのが解説書などの本です。市販されている本には、株式投資やFX、不動産投資などのさまざまな投資をテーマにした商品があります。どのような本が役立つかは。その人の知識レベルによって変わります。


例えば、投資について漠然としたイメージしか持っていない人、どの投資を選ぶかまだ決めていない人などは、初心者向けの解説書から読み始めるとスムーズに内容が理解できる可能性があるでしょう。パンローリングから出版されている「マーケットの魔術師ジャック・D. シュワッガー著」などは、投資の初心者にもおすすめされることが多い本です。


アメリカのトップトレーダーや心理学者へのインタビューを取り上げたこの本は、投資という取引を一から理解したいときに役立つ可能性があります。


投資家としての意識を養いたい人は、「ゾーン相場心理学入門マーク・ダグラス著」なども一読する価値があるかもしれません。パンローリングから出ているこちらの本は、トレードをするときの心理にスポットを当てて解説しているのが特徴です。自分が興味を持っている投資について書かれた本も、勉強に役立つでしょう。


例えば、株式投資を始めたい人は、宝島社から出版されている「年収300万円、掃除夫の僕が1億円貯めた方法www9945著」などが役立つかもしれません。この本では、株式投資で成功した個人投資家の体験が紹介されています。

 

投資本を選ぶポイントはこちらの記事を参考にしてみてください。さらに詳しくおすすめの投資本もご紹介しています。

関連記事>>投資本を選ぶ際のポイントを解説!おすすめ投資本もご紹介


投資家になるには大学に行ったほうがいい?

投資家になるうえで、大学卒の学歴は必須ではありません。実際、プロとして活躍している投資家にも、いろいろなバックグラウンドを持つ人がいます。個人投資家として仕事をしていきたい人は、大学に行かなくてもとくに問題がない可能性が高いです。


ただ、証券会社や信託銀行、資産運用会社などの企業で投資家としての経験を積みたい人は、採用の条件を見て自分の進路を決めるのがよい方法です。このような企業は、大学卒や大学院卒などの学歴を採用の条件にしていることがあります。


条件を満たしていない人は、入社をする時点でつまづくことが考えられます。企業で仕事をしながら投資のスキルを身に付けたい場合は、しかるべき学部を選んで大学に入学したほうが、将来の可能性が広がるかもしれませんね。


有名企業の採用選考では、応募者の出身校が重視されるケースも少なくありません。将来、入社したい企業があるときは、先輩社員の出身大学などをあらかじめ調べておくのも方法のひとつです。


先輩社員と同じ大学に入学すれば、OB、OG訪問などを通じて希望する企業と接点が持てる可能性がでてきます。


外資系の企業で投資家として働きたい場合は、外国人と円滑にコミュニケーションができる語学のスキルも身に付けておくと安心です。海外の大学を出た人や、大学在学中に語学留学をした人などは、こういった外資系企業に応募するときにも有利になることが多いです。


投資家になるのに役立つ学部は?

将来、投資家になりたいときは、経済や金融について学べる学部が役立つ可能性があります。経済学部や経営学部、商学部などは、このような分野の科目が学べる学部のひとつに挙げられるでしょう。


例えば、経済学部では、経済理論や経済史、関連する法制度などについて幅広く勉強できることが多いです。また、経営学部や商学部では、会社経営やマーケティングなどのビジネスに役立つ知識が学べます。外資系企業で働きたい人は、国際経済や国際経営の専門学部を選ぶのも方法のひとつです。


投資の取引では、数学などの理系の知識があると役立つ場合があります。理系の科目が得意な人は、工学部や理工学部に入学して投資家を目指すのもよい方法になるでしょう。


企業に就職して投資家を目指す場合、卒業した学部で採用や不採用が決まってしまう可能性は低いです。新卒採用などで入社した社員は、その後の実績などに応じてそれぞれ配属が決まるのが一般的です。したがって、経済や金融にあまり関係がない学部を卒業していても、入社した後の実績次第では投資家としての仕事を任される可能性もでてきます。


投資に役立つ専門知識は、「専門学校を利用する」、「独学で勉強する」などの方法でも身に付けることが可能です。「出身学部で不利になるのではないか」と心配な人は、就職活動を始める前に自分で経済や金融についての知識を身に付けておくと安心かもしれませんね。


投資家になるにはどのくらいの資金が必要?

投資は、1,000円前後の少額から始められるようになっています。投資に初めてチャレンジする人、投資のリスクが心配な人は、こういった少ない資金で投資を始めてみるのも方法のひとつです。


ただ、投資に回す金額が少額だと、期待できるリターンも少なくなります。投資で自分の資産を増やしていきたい人は、ある程度の元手の資金を用意しておくのが得策です。どのくらいの資金を投資すべきかは、自分が許容できるリスクの範囲で変わってきます。


生活費などの必要なお金まで投資につぎ込んでしまうのは、失敗のもとになる可能性があります。例えば、300万円の貯金がある人の場合、資産のうち少なくとも半分は手元に残しておいたほうが安心です。


毎月定額の収入があるときは、資産の3分の1に該当する100万円前後の金額から投資を始めてみると、リスクとリターンのバランスが取れるかもしれませんね。投資には、リスクが比較的小さい投資信託のような商品と、リスクが大きいFXや先物取引のような商品があります。


安全に投資をしたい人は、「リスクが小さい投資から始めてみる」、もしくは「リスクが小さい投資と大きい投資を、組み合わせて運用する」などの方法が考えられます。


リスクが小さい投資に回す資金を多めにすれば、比較的安全に資産の運用ができるでしょう。短期間に多額のリターンが欲しい人は、リスクが大きい投資により多くの資金を回すと、期待通りの結果が得られる可能性がでてきます。


勉強で身に付けた知識を投資に活かしてみよう

投資は誰でも気軽にトライできるのが魅力ですが、利益を出し続ける投資家になるためには勉強が必要です。投資に役立つ知識は、大学はもちろんですが、独学でも身に付けることが可能です。これから投資を始める人は、投資に役立つ知識を習得して取引に役立ててみましょう。

 

資産運用の種類によってリスクとリターンのバランスが異なります。自分に合った運用方法を知りたい方はこちらの記事おすすめです。

関連記事>>資産運用のおすすめ方法とは?自分に合った運用方法の探し方