株取引に興味があるものの、リスクが怖くてなかなか実践できないという人も中にはいるでしょう。特に株に不慣れですと不安が大きくなるものですが、安心をして株を楽しむにはどのような対策が有効なのか、ここで紹介をしていきます。
- シミュレーションツールで株に触れる
- ゲーム感覚で楽しめる株シミュレーション
- 株シミュレーションゲームのメリット・デメリット
- おすすめの株シミュレーションゲームは?
- 有意義に株シミュレーションゲームを活用するためのトレーニング方法
- 株シミュレーションから始めよう!
シミュレーションツールで株に触れる
株に怖さを感じてしまうのは、どのような理由があるからでしょう。一番は損失を被ってしまう可能性があるからではないでしょうか。投資である以上、一定のリスクは付き物であり、時には資産を棄損してしまう可能性もはらんでいます。
中には、株で破産をしてしまったという事例もありますので、不安を感じてしまうのも無理はありません。しかし、株はギャンブルではありませんし、適切に取り組むことで少ないリスクで楽しむことが可能です。
とはいえ、初心者がいきなり資産を投じるのは不安を感じるものでしょう。その不安を少しでも取り除くため、シミュレーションツールの利用を検討してみるのがおすすめです。
シミュレーションツールを利用することで、株取引の流れやチャートの動き、銘柄の選び方など、基本を学ぶことが可能です。初心者ですと売買の方法や、チャートの見方といった基本すらも分からないものですが、少しずつ理解を深められるようになっていますので、知識がゼロの状態からでもしっかりと株のやり方を確認していけます。
もちろんシミュレーションといっても、リアルトレードと遜色はありません。練習で学んだことを、そのまま実践に活かすことも可能であり、現役のトレーダーの中にもシミュレーションから始めたという人も少なくありません。
ゲーム感覚で楽しめる株シミュレーション
株シミュレーションはゲーム感覚で取り組むことが可能です。パソコンだけでなく、スマホ用のアプリも登場していますので、隙間時間に気軽に楽しめます。課金をして利用の幅を広げるといったツールもありますが、基本のプレイ自体は無料で利用できる物がほとんどで、特に利用料金が必要になることはありません。
シミュレーション内における株取引においても、お金は掛かりませんので安心です。まずは気軽に始めてみて、株取引とはどんなものなのかを理解していきましょう。
シミュレーションゲームのコツを押さえることで、資金を上手に増やすことができ、楽しく遊ぶことができるでしょう。時には失敗をして資金を減らすこともあるものですが、その失敗体験を大切にすることが、株取引を成功させるためのポイントでもあります。
というのも、株で勝ち続けることは難しいもので、プロでも負けることがある奥が深いマネーゲームです。大切なのは負けた時の失敗を今後に活かすことであり、失敗をすること自体は有意義な経験とも言えます。
ゲーム内でたくさんの失敗をしてこそ、本番で成功を重ねやすくなりますので、失敗を経験しながらこれから行うリアルトレードへと上手く繋げていきましょう。
株シミュレーションゲームのメリット・デメリット
メリットは、いくら損失を重ねようとも、痛くもかゆくもないことでしょう。それが本番での出来事ですと、精神衛生上でもダメージが大きいもので、立ち直れなくなってしまうこともあるかもしれません。
シミュレーションゲームならリアル資産には影響がゼロであり、失敗をしても気持ちを改めてやり直しを行いましょう。損失を被る怖さをしっかりと学ぶことができ、これからの株取引でも、より慎重な行動がとれるようになるはずです。
備えておきたい基本の知識を、ゲームを通して学べるのもメリットのひとつです。チャートの画面や注文の出し方などはリアルトレードと同じであり、値動きにおいても本物の株式市場のデータが使用されています。
操作方法をはじめ、予測の立て方なども本番さながらに行えますので、練習を重ねていくことで、トレーダーとしてのスキルを着実に伸ばしていくことができるでしょう。知識が身についてくると株取引に対しての不安も取り除かれていきますし、適切に行えば株はそこまで怖い存在ではないことも分かってくるはずです。
一方でデメリットもありますが、あくまでもゲームの域を出ないことが挙げられます。シミュレーションで株取引に慣れることができても、本番でリアルマネーを使う場合と比較して、メンタルに掛かる負担は大きく違ってきます。
メンタルを鍛えるにはリアルトレードの経験を重ねるほかなく、変にシミュレーションで自信を付けてしまったことで、大やけどを負ってしまうこともあるかもしれません。そのような失敗をしないよう、ある程度はバーチャルとリアルを区別して考えることも必要でしょう。
おすすめの株シミュレーションゲームは?
株シミュレーションゲームはたくさんありますが、おすすめのひとつに「トレダビ」が挙げられます。初心者から上級者まで幅広く楽しめるシステムで、企業における研修用ツールとして使用されている実績もあります。
上場株式のリアルデータを用いたシミュレーションが可能で、本番同様の練習を行えるでしょう。定期的に開催されるゲーム内の大会では、上位に入賞をすると景品がもらえるというサービスもあり、目標をもって取り組むことができます。
右も左も分からない初心者には、「株たす」もおすすめです。本番さながらのトレードができるのはもちろん、漫画や動画で分かりやすく株取引を解説してくれるコンテンツが魅力です。
基本のノウハウを一から説明してくれるため、やり方を楽しく学びつつ、シミュレーションで取引の練習をしてみるという、効率的なサイクルでスキルを上げていけます。操作性や画面の視認性も良く、直観的に売買ができますので初心者でも迷わずにトレードを行えるでしょう。
100万円を元手に、大富豪を目指す「iトレ2」も株取引の練習に役立ちます。ゲーム内の1年間は現実の1週間の時間に相当し、スピーディーな値動きで、短時間かつ効率的に取引を進めることが可能です。
チャット機能が搭載されており、全国のユーザーとの会話を楽しみながらプレイができるのも醍醐味でしょう。
有意義に株シミュレーションゲームを活用するためのトレーニング方法
ゲームだからといって、漫然とシミュレーションをやっていても、トレーダーとして成長することはできません。本番に活かすための練習であることを理解の上で、真剣に取り組むことが大切です。
その点を踏まえてトレーニングを行うのがポイントですが、まずは自分なりの戦略や予測を立てて、積極的に投資を行っていきましょう。
上手く戦略などがハマることもあれば失敗をすることもありますが、その時にはなぜ失敗をしたのか、原因を明確にして次のトレードに活かしましょう。失敗を繰り返しながら学ぶことで、成功をするための自分なりの手法を確立していくことができます。
トレードの理由を、常に明確にするクセを養っていくのも大事なポイントです。選んだ銘柄や売買のタイミングなどに理由がない場合、それは単なる勘頼りであり、株取引を山勘で行うのはリスクが高いです。
勝っているトレーダーほど、一つひとつの選択に理由をもっているものであり、理由なきトレードではギャンブルになってしまいます。自分の中で理由付けができるよう、その都度、選択の意味を考えながら練習を行いましょう。
勝ちパターンを見付け出し、エントリーを絞る練習法もおすすめです。シミュレーションを重ねていくと、「こんな時は勝ちやすい」という傾向が見えてくるはずです。そのためにはチャートを分析する努力も必要になりますが、分析の中で再現性の高いパターンを見付けることで、本番での勝率も高めていくことができるでしょう。
株シミュレーションから始めよう!
不安を抱えたままでのリアルトレードには、大きなリスクが伴いますので注意が必要です。必要な知識をしっかりと備えておいてこそ、株取引で損失を負うリスクは小さくなります。まずはシミュレーションゲームでトレードへの自信を身につけ、万全の状態で本番へと臨むようにしましょう。