NISAでおすすめの証券会社は?銘柄は?

NISAでおすすめの証券会社は?銘柄は?|リビングコーポレーション
 

NISAには「株式投資」と「投資信託」の方法がありますが、投資を行うのにおすすめの銘柄はどのようなものがあるのでしょうか?今回は、NISAを検討している人のために「証券会社」「銘柄」「本」のおすすめをご紹介します。 NISAには「株式投資」と「投資信託」の方法がありますが、投資を行うのにおすすめの銘柄はどのようなものがあるのでしょうか?今回は、NISAを検討している人のために「証券会社」「銘柄」「本」のおすすめをご紹介します。


NISA用の口座を開設するのにおすすめの証券会社


NISAの口座は、証券会社と銀行で作れます。ただし、作れるのは1人1口座までで、金融機関によって取り扱い商品は異なります。株式投資と投資信託、どちらを行うにしても扱っている商品のラインナップを多い所の方が利用しやすいでしょう。


投資をしたい銘柄が決まっているのでなければ、銀行よりも扱っている商品数が多い証券会社の方が口座を開くのはおすすめです。


また、金融機関を選ぶ時は住んでいる所で利用できるということも重要なポイントになります。店舗型とインターネット型があるので、条件に合う所を選ぶようにしましょう。


おすすめの証券会社として最初にご紹介するのは「SBI証券」です。インターネット型のため、居住地に関係なく対応できるという点でもNISAの口座開設がしやすい証券会社といえます。国内株、海外株、投資信託、IPOと幅広く揃えているので、投資の目的に合わせて利用できます。国内株の購入時の手数料は無料という点でもメリットが大きい証券会社です。


「松井証券」は国内株を中心に投資したい人に向いています。投資信託を購入すると手数料のポイント還元も行っており、安定性を重視して投資を行いたい人向きの証券会社です。新規公開株のIPOの投資も行えるので、少額投資でも利益を出したいという人にも利用しやすいでしょう。投資初心者がNISA用の口座開設をするのにおすすめです。


NISAの口座を使って運用するのにおすすめの株


株の運用というと「株主優待」を目当てに行う人もいるでしょう。確かに株主優待は魅力的ですが、少額で運用ができるNISAなら「配当金」や「値上がり率」を重視して選ぶという方法もあります。


確実に利益を出すことを目的にするなら成長株を狙って投資運用をするのもおすすめです。株式投資経験者であれば、国内株だけでなく海外株に挑戦をしてみるというのも良いでしょう。NISAの口座で株を運用する時は、投資の目的に合わせて銘柄を選んでください。


NISAにおける株式運用で人気が高いのが、金融サービスやレンタカーなどのリースサービスを行っている「オリックス」です。配当利回りが高いことで知られており、初心者でも利益が出しやすい銘柄といえます。オリックスは株主優待も行っているので、お得に運用をしたい人におすすめです。


子育て支援事業を行っている「JPホールディングス」は、成長株として注目を集めています。少額で購入できるため、NISA口座での運用目的で選ぶのに最適な銘柄といえます。一株当たりの利益も4期連続でプラスになっており、値上がり率重視で選ぶのに向いています。


海外銘柄に投資をしたい人におすすめなのが「ケロッグ」です。シリアルなど身近な商品が多いグローバル企業で安定株としても知られています。配当利回り率も高いため、NISA口座による資産運用もしやすい会社です。


NISAで運用するのにおすすめの投資信託の銘柄


投資信託には少額で費用を分散させて行う方法と積極的に投資をして利益を出すやり方があります。安定性を取るのであれば、市場の動きに連動する「インデックス型ファンド」の銘柄を選んで、少しずつ投資運用するのがおすすめです。


インデックス型ファンドは、手数料も安いためNISAの口座でも運用しやすくなっています。利益を重視したいのであれば「毎月分配型」や「アクティブ型ファンド」を銘柄選んで運用することもできます。投資信託は、NISAのなかでも長期投資を目指している人に向いています。


投資信託でNISA向きの銘柄といえるのが「購入・換金手数料なしニッセイ日経平均インデックスファンド」です。低コストで購入ができるメリットがあるため、少しずつ積み立てて資産を増やしたいという人向きとなっています。


初心者が資産運用をしたい時にもおすすめです。日興アセットマネジメントの「ファイン・ブレンド(毎月分配型)」は、日本国債、海外債券、グローバル株式、グローバルREIT、金の5つの資産が投資対象になっています。


分散投資型でリスクは少なく安定した収益が出せる銘柄です。「One国内株オープン」は、日本株のアクティブファンドで安定株だけでなく成長株も多く、NISA口座を使って積極的に投資運用したい人向けの銘柄となります。投資信託のなかでも、投資経験者向きの銘柄といえます。


NISA口座で運用するのにコロナウイルス関連のおすすめの銘柄


2020年はコロナウイルスの流行により、開催予定だった東京オリンピックの延期を余儀なくされました。しかし、外出自粛やテレワークによる在宅勤務で自宅で過ごす時間が増えたため、巣ごもり消費が注目を集めた年といえます。


コロナウイルスが流行したことで経済は大打撃を受けましたが、そのなかでも利益を出している企業はあります。NISA口座にて資産運用を考えているのであれば、コロナ禍でも利益を上げている銘柄を選ぶのもおすすめです。成長企業もあるので配当金や値上がり率を目的に投資運用をするのもよいでしょう。


ドラックストアチェーンの「ウエルシアHLDG」は、コロナ禍で衛生用品の需要が高まったため株価も上昇しています。増益率、収益率、成長率と上がっており、値上がり率を重視して選ぶのにおすすめの銘柄です。


「KDDI」は、テレワークやオンライン授業で通信機器の利用が増えたため、収益を上げています。知名度が高く身近な企業ということもあり、NISA口座で運用もしやすい銘柄です。コロナ関連株でも安定性を重視して運用したい人向きの銘柄になっています。


コロナウイルスの流行では長期運用ができる投資信託も注目を集めています。「楽天資産形成ファンド」は、株式と債券の資産を分散するバランス型のファンドです。投資信託のなかでもリスクが少なく運用がしやすいファンドになります。


NISAについて学びたい人におすすめの本


初心者だけでなく投資に関する知識がある人も、NISAの口座の開設を検討しているのであれば情報収集は欠かせません。インターネットで調べることもできますが、しっかりとした知識を身に付けたいのなら書籍から学ぶことも大切です。


ただ、NISAに関する本はたくさん出版されているので、投資経験がある人でもどれを選べばよいのかわからないという人もいるでしょう。NISAの口座開設方法から銘柄の種類、選び方について詳しく紹介されている本を選ぶと理解しやすくなります。


「日本一やさしいNISAの学校」は、ファイナンシャルプランナーの大竹のり子さんが監修しています。漫画による解説とドリル形式の復習テストがあり、投資初心者から経験者までNISAに関して学びたい人におすすめの本です。


NISAの商品に関しても、特徴を含めて紹介しているので投資や運用の目的に合わせて学べます。商品知識についても学べるため、口座開設前に読むのにピッタリの本といえます。


「NISA超活用!はじめての株投資 マイナス金利時代の株の魅力と基本」は、投資初心者向けに書かれたNISAの運用方法です。NISAを含めた株式投資の基本について学ぶことができます。証券会社の選び方など、役に立つコラムも満載です。


こちらの本は、紙の書籍の他にタブレットやスマートフォンで読める電子書籍もあり、外出先でも読みやすい本といえます。


少額で投資を始めたい人はNISAで挑戦してみよう!


NISAは少額での取引ができ、配当金や値上がり率というように目的に合わせて運用することが可能です。これからNISAの口座の開設を検討している人は、本記事を参考に証券会社や銘柄を選んで投資と運用に挑戦してみてください。