IPO投資とは?概要と魅力を解説!

IPO投資とは?概要と魅力を解説!|リビングコーポレーション


IPO投資は、上場前に購入した新規公開株式を上場時に売却し、売買差益を得る投資手法です。リスクが低く比較的利益が出やすいため、投資初心者にも人気がある投資手法のひとつです。今回は
IPO投資の基本とメリット・デメリットを解説していきます。



<IPOとは?>

IPOとは、英語の「Initial(最初の) Public(公開の) Offering(売り物)」の頭文字を取ったもの、日本語では「新規公開株式」など訳されます。

上場企業が新たに上場し市場に株式を公開することを指します。

企業は株式を上場することで、市場から資金調達することができ、更に社会的な知名度や信頼性を高められるというメリットがあります。

 

IPOにより公開される銘柄はIPO株と呼ばれ、IPO投資は、これを上場前に購入して上場時に売却することで売買差益を狙うという投資手法です。

IPO株の取り扱いのある証券会社に口座開設していれば、誰でも購入権を得るための抽選に参加できるため、手軽に始められるのが特徴です。



<IPOの上場までの流れ>

新規公開株式が上場されるまでの一般的な流れは以下の通りです

 

・IPO承認

企業がIPOを行う場合は、証券取引所による承認が必要となります。

東京証券取引所などの審査をクリアした企業が、東証プライム市場、東証スタンダード市場、東京グロース市場などに上場を認められます。

 

上場が承認されると、証券取引所からIPOの細かい情報が公開されます。

情報は「目論見書」にまとめられ、当該企業の業績などの情報が載されています。

 

・仮条件の決定

証券取引所の承認を得た後に、IPOの公開価格を仮条件として決定します。

多くの場合、「○○円~○○円」と価格帯を提示します。

 

・需要申告

需要申告は「ブックビルディング」とも言われ、投資家が仮条件の決定で示された価格の範囲内で抽選参加の意思を申告する期間です。

投資家は「目論見書」を読み、企業情報を分析したうえで購入の抽選に参加するかどうかを決定します。

 

・公開価格の決定

投資家から集まった需要申告の内容を加味して、IPOの「公開価格」が正式に決定されます。

この公開価格は、企業が市場から資金調達しやすくするため、適正価格より低く設定される場合が多くります。

 

・抽選

需要申告を行った投資家の中から抽選が行われます。

抽選方式は取り扱証券会社により異なります。

 

・当選・購入

抽選により当選した投資家は、IPO株を購入する権利を得られます。

購入意思を改めて表明し、正式購入となります。

証券会社によっては補欠当選があり、繰り上げで当選になる場合もあります。

 

・新規上場

あらかじめ決められた上場日に新規上場し、取引が開始されます。

上場後に公開価格より株価が上昇すれば利益となり、公開価格より下がれば損失となります。

 

投資家は新規公開株式の取り扱いのある証券会社の口座を開設し、ブックビルディング期間に需要申告して抽選に参加し、当選した場合、購入申し込みをすることでIPO株を取得できる流れになります。



<IPO投資のメリットとは?>

・利益が得られやすい

IPO投資の最大の魅力は、大きなリターンを得られる可能性(=期待値が高いことです。

IPO株は銘柄によっては上場時に初めてついた価格(初値)が公開価格の数倍になることも少なくありません。

 

つまり公開価格で購入することができれば、初値が形成された時点で売却することにより利益となる確率が高い投資手法になります。

 

上場する企業に対する市場の期待度が高い場合、初値は高くなる傾向あり、上場初日には買いが集まり、初値がかないケースもあります。

 

通常、株式投資で大きな利益を出すためには、大きな投資資金が必要です。

しかしIPO投資の場合は、少ない投資資金でも大きなリターンを得られる確率が高い傾向があります。

 

新規公開株には公開価格10万円以下の銘柄もあり、多くても30万円ほどあれば抽選に参加できる銘柄が増えています。

なかには初値が公開価格を下回るケースもありますが、IPO投資はリスクに対してリターンの期待値が高い投資手法のひとつ考えることができます。

 
・投資初心者でも簡単に参加可能

株式投資で利益を得るためには、銘柄の分析や業績予想などにより、現在の株価が割高か割安か、また市場の雰囲気を判断し売買することが求められます。

これには投資の経験やスキルが必要場合が多く、株式投資を始めたばかりの初心者にはハードルが高い部分もあるでしょう。

 

IPO投資も企業分析をしたうえで抽選参加を決定することは同じですが、人気化するIPO株の情報はネットで収集できることがほとんどです。

上場日の初値が形成された時点で売却の注文を出せば、その後の難しい価格変動を読む力は必要ありません。

 

少ない資金から簡単に抽選に参加できるIPO投資は、初心者にも実践しやすい投資手法だと言えます。



<IPO投資のデメリットは?>

IPO投資のデメリットは、初値形成後の株価推移の予測が難しく、様々な思惑を持って取引する投資家が多く出来高も増えるため、価格変動リスクが大きくなる傾向があることです。

株価が安定するまでは乱高下する場合も多く、初心者には難しい取引となります。

価格変動幅が大きくなると、大きな利益を期待できる一方で思わぬ大きな損失を被る可能性が高くなります。

 

IPO投資は、公開価格で購入し初値で売却する場合にのみリスクは限定的と言えますが、上場直後のセカンダリーでの大きな価格変動を狙う取引は、ハイリスク・ハイリターンであると言えます。

 

セカンダリー狙いの取引には、経験やスキルを持った投資のプロやデイトレーダーなどが多く参戦しており、急騰や急落を繰り返した結果、ストップ高やストップ安に至るケースも見受けられ、この動きを予測できる人は少ないと言えます。

値動きには運の要素もあり、ギャンブルに近い投機的な取引になりかねないため、投資初心者にはお勧めできない取引と言えます。

 

また初値が公開価格を下回る「公募割れ」ケースもあります。

公募割れの場合、初値で売却すると損失となります。

 

IPO株の中には、市場や投資家から興味を持たれず人気がない銘柄もあります。

その銘柄を買いたいと思う投資家が少ないと、上場日に買い注文が集まらず、公開価格を下回る初値が形成され、その後も値下がりする場合あります。

 

企業業績や財務状況が良くなく、株式市場から調達する金額があまりに大きい銘柄の取引は注意が必要です。

購入を決定する際には、投資するべきかどうかをしっかりと判断して、購入の意思を表明することが大切です。

 

IPO投資の最大のデメリットは、抽選に当たりにくいことです。

人気のIPOは抽選倍率がかなり高くなるため、投資したくても投資できない場合が多くります。

それでも抽選に参加しないと当選しないため、先ずはIPO株の抽選に参加してみるのも良いかもしれません。



今回はIPO投資の概要とメリット・デメリットを解説しました。リスクに対してリターンの期待が高、抽選から購入までの流れもシンプルで初心者でも取り組みやすい投資手法であると考えます。まだIPO投資の参加経験がない方は、この機会に検討してみてはいかがでしょう。