300万円でできる投資をご紹介!ファンド選びや運用のコツを解説

300万円でできる投資をご紹介!運用する際の注意点や立てるべき方針とは?|投資がもっと楽しくなるメディア

 

投資資金として300万円を確保できるときにはどのような形で資産運用をしたら良いかで迷う人も多いでしょう。300万円も資金があると投資方法の選択肢が飛躍的に増えるからです。

 

この記事では300万円の資金投資の基本を幅広く解説します。投資資金として300万円を確保できるときにはどのような形で資産運用をしたら良いかで迷う人も多いでしょう。300万円も資金があると投資方法の選択肢が飛躍的に増えるからです。この記事では300万円の資金投資の基本を幅広く解説します。

そもそも投資が初心者という方はこちらの記事がおすすめです。初心者向けの資産運用方法や投資の入門書をご紹介しています。

関連記事>>投資初心者におすすめの資産運用方法とは?投資入門書もご紹介!

 

300万円でできる株式投資

株式投資は資産運用の際によく選ばれていますが、300万円の投資資金があれば様々な方針を立てて運用できます。株式投資では1単元分の資金があると基本的にはどの株式も売買可能です。


株価が高い銘柄は2万円から3万円くらいなので、1単元買おうとすると200万円から300万円が必要になります。そのため、300万円の予算があれば株価が高い企業に対しても投資をすることが可能です。


実際には値上がりを期待して株の売買をする場合には、数千円から一万数千円くらいの株価の銘柄を選ぶ場合が多くなっています。300万円あれば複数の銘柄を同時に購入して値動きを確認し、高いタイミングで売るといったやり方が可能です。


株式投資では中長期にまたがって保有することにより利益を得る方法もあります。安定して成長すると期待される優良株への投資でよく選ばれている方法です。300万円の資金があれば、短期的な値動きによって売買益を得る方法と、中長期的な値上がりを期待する方法を併用することもできます。


短期取引はリスクが高いことも知られているため、比較的リスクが低い中長期取引と組み合わせることで資産形成の安全性を高めることが可能です。株式投資だけでも分散投資を行えるのは投資の効率を上げることにもつながります。


為替市場や商品先物市場などの情報調査をせずとも資金を分散させてリスクの低い運用ができるからです。

分散投資に関してはこちらの記事を参考にしてみてください。リスクを減らせる手堅い運用方法を解説しています。

関連記事>>分散投資で賢く資産運用!リスクを減らせる手堅い運用方法


300万円あれば不動産投資ができる

300万円の資金があると不動産投資も行えます。不動産投資は投資用のマンションやアパートなどをローンを使って購入し、賃貸経営をして家賃による収入を得る投資方法です。ローンで工面できるのは基本的には物件の購入費用だけなので、諸費用は現金で用意しなければ不動産投資を行うことができません。


諸費用としては物件の購入価格の10%前後が必要になるケースが多いため、300万円の資金を使える場合には3000万円くらいの物件を手に入れて運用できます。高層マンションを購入するのは困難ですが、小さめのアパートやワンルームマンションであれば手に入れられるでしょう。


不動産投資は長期投資になるのが特徴で、利回りが高い物件もたくさんあります。また、賃貸経営に不安がある人も委託をして行うことができるので心配はありません。管理業務を部分的に委託することも可能ですが、サブリースをして経営業務をほとんど行わずに済む形を整える方法も選べます。

 

不動産投資では家賃収入を使ってローンを返済していきます。最終的にはローンを完済し、物件を手に入れることができるのも特徴です。


自分の所有物になった物件は売って利益にすることもできるため、ローンの完済後にはまとまった資金を獲得できる可能性も持っています。完済後も経営を続ける道も選べることから、将来的な資産形成の仕方を複数持てるのがメリットです。

不動産投資に関してはこちらの記事を参考にしてみてください。不動産投資の基本を徹底解説しています。

関連記事>>投資不動産ついて徹底解説!


300万円での投資はインデックスファンドも人気

インデックスファンドは投資方法としてよく選ばれるようになってきました。インデックスファンドとは投資信託の一種で、基準価額の推移が特定のインデックスと同じになるように設計されているのが特徴です。


インデックス以上の利回りを出す目的で運用されているアクティブファンドとは異なり、リスクを低減してインデックスに忠実な仕上がりにしてあるのがインデックスファンドです。


日本やアメリカなどで用いられている株価指数、金などの商品価格などがよくインデックスとして用いられています。先進国の株価や貴金属の価格は長期的に見ると右肩上がりになっているため、長期投資による利益を得やすいことが知られています。


300万円の資産運用をするときにもインデックスファンドが人気です。投資信託の一種なのでリスク分散ができているのが魅力ですが、さらにインデックスに忠実に沿うように設計されているので基準価額の推移を予測しやすくなっています。


そのため、インデックスの推移を分析していればリスクの低い運用を行えます。あまり投資に慣れていない人が300万円も使おうとするとリスクが不安になりがちです。


しかし、インデックスファンドならたとえ投資先を誤ったとしてもすぐに大きな損失になってしまうリスクが低いので、投資を始めやすいと考えられています。


300万円ではヘッジファンドが可能か

大きな資金を動かして投資活動を進めていくときにはヘッジファンドを考えることがあります。機関投資家はヘッジファンドによって莫大な資産を減らさないようにしつつ、大きな利益を生み出せるようにしているのが通例です。


ヘッジファンドは株式や債券、為替や貴金属などの様々な投資対象を組み合わせてリスクを低減させる分散投資の手法です。投資信託のように証券会社や運用会社に任せるのではなく、自分でファンドをくみ上げて運用します。300万円の資金があるとヘッジファンドを作り上げることはできますが、あまり選択肢は多くはありません。


例えば、株式投資をしようとすると1単元の購入には数十万円かかる場合が多いでしょう。複数の株式を1単元ずつ購入するだけで300万円の大半を使ってしまう可能性があります。


前述のように不動産投資は300万円くらいは元手が必要なので、他の投資と組み合わせるのは困難です。FXや商品先物取引はレバレッジをかけられるので、少額でも複数のポジションを取って取引を進められます。


ただ、現物で確保しようとすると数十万円は資金が必要になる場合が多いため、やはり分散先の数は絞り込まざるを得ません。300万円あればヘッジファンド自体は可能ですが、どこにどれだけの資金を投じるかをよく考え、厳選された投資先を選ぶことが必要です。


300万円の投資をするときの注意点

300万円の投資を始めるときには目標と利回りの関係をよく考えましょう。投資をするときにはいつまでにどのくらい資金を増やすかを考え、目標を達成できるように運用を進めていくのが大切です。


300万円の資金があると投資の方法も組み合わせ方も自由度が高くなるため、目的意識を持ちつつ、どのような基準で投資方針を決めるかを考える必要があります。トータルで利回りがどのくらい必要なのかを最初に計算してみるのが合理的な方法です。


5年後に100万円増やしたいと考えているなら、複利運用だとしても6%くらいの利回りで運用しなければなりません。利回りを計算してみるとどのような投資商品を候補にしたら良いかが明確になります。必要な利回りがわからないとポートフォリオを策定しにくいので、最初にやっておくと良い準備です。


複数の方法を選んで分散投資をするときには、一部は複利で運用し、他は利益を手元に戻すといったやり方もできます。数年後や十数年後のような目標地点での利益だけでなく、その途中段階でどのくらいの利益を手元に入れたいかも考えて投資のやり方を考えましょう。


日々の生活を豊かにするために複利運用はしないという方針も立てられます。投資の目的は人によって違うので、一般的に何を目指しているかは参考にする程度にして、自分が何をしたいのかをよく考えて運用しましょう。


300万円の活用方法をよく考えよう

300万円の運用を行えるときには投資の方法の選択肢は広くなり、様々な方法を組み合わせることも簡単にできます。何を目標にして投資をするのかをよく考えて、適切な投資方法を組み合わせて投資を進めていきましょう。

 

投資家を目指している方は、こちらの記事が必見です。必要な資金や勉強方法をご紹介しています。

関連記事>>投資家になるには何が必要?必要資金や勉強方法、役立つ本をご紹介