ウェブサイト(https://propertyplus.jp)にアクセスし、「会員登録はこちら」の緑色ボタンをタップします。
まずは、仮会員登録をしましょう。仮会員登録では、メールアドレスやパスワードなどを設定します。
まずは、個人か法人か選択しましょう。ここでは、個人を選択しました。
次に、メールアドレスを登録しましょう。確認のためもう一度同じメールアドレスを登録します。
次にパスワードを登録します。英語で大文字・小文字・数字を含んだパスワードを設定しましょう。記号は入れないように注意しましょう。
こちらも間違いがないように確認のためもう一度パスワードを入力します。
パスワードがわからなくなったときのために、秘密の質問を設定します。
好きな食べ物はカレーと設定しました。
次にお得な情報を受け取れるメールマガジンを登録します。不要な場合は、「登録しない」を選択しましょう。デフォルトでは、「登録する」と設定されています。
次に確認事項及び承諾事項にチェックを入れていきましょう。
チェックをいれると自動的に書面が表示されるので、確認しましょう。
3つとも確認したら、「会員登録を完了する」の緑色のボタンを押しましょう。
ボタンを押したら、登録したメールアドレスの受信ボックスを開いて、「【propety+】会員仮登録完了のお知らせ」というメールが来ていないか確認しましょう。
数分かかる場合もあるので、来ていない場合もしばらく待ちましょう。
メールが届きましたら、メールの本文にあるURLをタップしましょう。
URLをタップすると今度は、本会員登録の入力画面に進みます。
氏名を漢字とカタカナで入力しましょう。
次に、日本国内の居住者の選択肢で、国内に住んでいる場合は、「はい」を選択しましょう。
次に性別、生年月日、郵便番号、住所、電話番号などを選択します。
電話番号は、固定電話か携帯電話のどちらか一方で構いません。
次に銀行口座を登録しましょう。
金融機関を選択すると下記のような画面が表示されます。
支店名を頭文字で選択するか、ふりがなを入力し検索しましょう。
選択候補が見つかったら、タップし支店を選択するをタップしましょう。
支店名が選択されたのを確認して、口座種別と、口座番号を入力しましょう。
口座番号は数字7桁です。
金融資産、投資目的、取引開始のきっかけ、職業、勤務先、年収を入力します。
「余剰資産の運用である」「元本が毀損した場合でも、生活に支障がでない」、「金融に係る業務の経験」、「投資方針」、「投資経験(年数)」を確認します。
仮会員登録の時と同じように、チェックボックスをタップすると自動的に書面がでるので、内容を確認し問題なければ、閉じてください。これを2回繰り返します。
最後に銀行口座の写真をアップロードします。通帳かキャッシュカードを手元に用意し、撮影しましょう。ネット銀行の場合は、銀行名、支店名、口座名義人名、口座番号がわかる箇所をスクリーンショットしてアップしてください。
問題なければ、「内容に同意の上、本人確認書類提出へ進む」をタップしてください。
次に本人確認書類の提出に進みます。本人確認書類の提出方法として、スマホで本人確認をする方法と、郵便受け取りをする方法があります。スマホをお持ちの方は、郵便受け取りが必要ないスマホで本人確認がおすすめです。※safariでのアクセスを推奨しております。
proostにて簡単に登録する方法を説明します。郵送で登録されたいかたはこちらをクリックしてください。
まず、proostと書かれたボタンをタップしましょう。
proostの画面に移動しますので、proostのボタンをタップします。
個人情報保護方針など同意する必要のある書面が表示されますので、確認し問題なければ同意して次へを押します。
同意すると次はメールアドレスの確認に進みます。先程、本会員登録のときに入力したメールアドレスが表示されますので、確認し問題なければ「認証メールを送信する」をタップしてください。
登録されたメールアドレスのメールボックスを開くと、proostから認証コードが記載されたメールが送付されていますので、確認し6桁の数字を入力してください。なお、メールが届くまで1分程度かかります。
次に携帯電話番号を設定します。登録するとSMSに認証番号が届きますので、確認してください。こちらは比較的早く届きます。
SMSに届いた6桁の数字を入力します。
次に書類の登録をします。使用する身分証明書を選択し、「カメラを起動する」をタップしてください。
次にスマートフォンで本人の顔写真を撮影します。
ガイドラインに沿って、枠内に顔が入るように写真を撮影しましょう。
次に顔と身分証明書を一緒に撮影します。
ガイドラインに沿って、枠内に顔と身分証明書の表面が入るように写真を撮影しましょう。
ガイドラインに沿って、枠内に顔と身分証明書の裏面が入るように写真を撮影しましょう。
次に身分証明書を撮影します。
ガイドラインに沿って、枠内に身分証明書の表面が入るように写真を撮影しましょう。
撮影した画像を確認しましょう。「指で文字が隠れていない」で、「記載されている文字が読み取れる」ようであれば、タップしチェックマークをいれましょう。
次に免許証を角度をつけて撮影します。枠内に身分証明書の表面が入るように写真を撮影しましょう。
次に、ガイドラインに沿って、枠内に身分証明書の裏面が入るように写真を撮影しましょう。
撮影した画像を確認しましょう。「指で文字が隠れていない」で、「記載されている文字が読み取れる」ようであれば、タップしチェックマークをいれましょう。
次に、身分証明書の有効期限と身分証明書番号を入力しましょう。
身分証明書番号は【数字のみ】入力します。運転免許証の場合は、「番号」の第から始まる「数字12桁」です。
次に、入力内容を確認します。問題なければボタンをタップし、完了です。
郵便受け取りの場合は、「運転免許証」、「マイナンバーカード」、「パスポート」、「健康保険証」、「住民基本台帳カード」、「在留カード」、「運転経歴証明書」、「特別永住者証明書」の中から2点写真を撮影し、アップロードする必要があります。
健康保険所については、物理的に隠す必要がありますので、マスキングする対応でお願いいたします。
「本人確認書類を提出する」をタップし、完了です。