インデックス投資とは?おすすめの理由も解説!

インデックス投資とは?おすすめの理由も解説!|リビングコーポレーション

 

投資を考えて色々な商品を比較検討しているとインデックス投資が目に入ることがあるでしょう。インデックス投資とはどのような投資なのでしょうか。ここではインデックス投資の概要を紹介し、どのくらい稼げるのかを解説します。

 

インデックス投資とは何か

 

インデックス投資とは特定のインデックスに連動するように金融商品を組み合わせたファンドです。投資信託の形の一つで、様々な種類の投資先を適切なバランスで組み合わせて運用することにより、基準価額の変動が特定のインデックスと同じように推移するように設計されています。

 

インデックスとは各種経済指標のことで、最もよく用いられているのは株価に関わる指数です。日経平均株価やTOPIX、S&P500が典型例です。

 

また、モルガンスタンレーキャピタルインターナショナル社が発表しているインデックスもしばしば用いられています。他にもNOMURA-BPI総合指数や東証REIT指数、S&P先進国REITインデックスなどの多様なインデックスが使用されています。

 

インデックス投資のリスクやリターンは基本的にどのインデックスに沿うように設計されている商品に投資するかで異なります。例えば、国内債券は最もリスクが少ないものの、リターンも少ないことが知られています。

 

そのため、NOMURA-BPI総合指数ではローリスクローリターンの運用が可能です。一方、海外REITはリスクもリターンも高いことが知られているため、S&P先進国REITインデックスに連動しているインデックス投資をするとハイリスクハイリターンになります。インデックス投資の商品にはETFもあるため、信用度の高い商品を選んで取引できるのもメリットとしてよく注目されるようになっています。

 

インデックス投資がおすすめな理由

 

インデックス投資がよく投資初心者におすすめされていますが、なぜなのでしょうか。まず、インデックス投資は投資信託の一種なので運用をプロに任せられるのが理由です。あまり投資に慣れていない人が突然現物取引を始めると売買のタイミングを見誤ってしまって取り返しがつかなくなることがあります。

 

しかし、資金を出したら細かい運用は全てプロに任せられるので安心です。また、投資商品を選びやすいのもインデックス投資の魅力です。基準価額が特定のインデックスの推移に合うように設計されているため、そのチャートを見れば様子をつかめます。ファンドを構成している個々の投資先について理解できていなくても価額の推移が読みやすいのです。

 

一方、インデックス投資はリスク分散ができるという点でもおすすめできます。一般的な投資信託と同じようにインデックス投資では複数の投資先に資金を投入することになるため、大きなリスクを抱えずに済みます。大きな変動が起こるときにも基本的にはインデックスと同じように動くので事前に予測するのもあまり難しくはありません。

 

経済指標は特に社会情勢の動きによる変化が大きいので、ニュースなどをよく確認したり、アメリカの雇用統計の発表を機にかけたりしているとかなり推移を追いやすいでしょう。身近なところから変化を読める点でもインデックス投資は魅力が大きいと言えます。

 

インデックス投資の一般的な利回り

 

インデックス投資をするときには利回りが高い方が利益を得やすいと考えられます。利回りは年間でどのくらい基準価額が上がるか、分配金がどの程度支払われるかに加え、信託手数料をいくら支払わなければならないかも考慮することが必要です。

 

インデックス投資は投資信託の一種なので、信託手数料がかかることは念頭に置いて運用しましょう。インデックス投資では選んだインデックスによって利回りには大きな違いが生じます。国内株式のTOPIXでは平均利回りが1.5%~2%くらいの商品が多くなっています。先進国株式や新興国株式などの海外株式を含む指標の場合には利回りが高めで2.5%~5%くらいが一般的です。国内や海外のREITでも比較的高い水準にあり、2%~5%くらいの平均利回りになっていることがあります。

 

インデックス投資は毎月分配型の場合には分配金利回りで考えることもよくあります。これは投資信託では全般的に行われている考え方で、例えば一口あたり毎月60円といった形で分配金が定められている商品が少なくありません。この場合には12か月間分配されると、一口1万円だったとすれば3.6%の分配金利回りになります。

 

ただ、分配金を出すと基準価額が下がるのでトータルで考えた平均利回りは3.6%未満のこともあるので注意が必要です。逆に値上がりが良いときには平均利回りが3.6%以上になります。

 

インデックス投資で月10万円を目指せるのか

 

投資で月10万円くらいは稼げるようになりたいと考える人も大勢いますが、インデックス投資では月10万円の利益を目指せるのでしょうか。インデックス投資は株式投資やFX投資のようにデイトレードに向いている取引ではなく、長期投資をして資産を増やすのが基本になります。そのため、毎月インデックスファンドを売買して利益を得るというやり方はあまり合理的ではありません。考え方としては分配金で毎月10万円手に入れて稼ぐか、基準価額を10万円相当分増やせば目標を達成できたと捉えるのが妥当でしょう。どちらの場合にも基本的には利回りを基準にしてみると実現可能かどうかがわかります。

 

シンプルで理解しやすい毎月分配金が出るインデックス投資で考えてみましょう。毎月80円の高利回りになっているインデックスファンドを選べたとして、1万円で1口買ったとすると80円が毎月の収入です。1250口購入すると10万円になるため、1250万円の運用資金があれば10万円は達成できるとわかります。

 

一方、同じ利回りで基準価額が8000円になっているときに購入できたとすると、この8割の1000万円の資金があれば毎月10万円の分配金を得られます。

 

このように机上の計算では月10万円を目指せますが、実際にはインデックスの変動によって分配金が出なかったり、毎月分配をしているために基準価額が下がり過ぎて破綻したりする場合もあるので注意が必要です。

 

インデックス投資でよくある失敗

 

インデックス投資は特定のインデックスと同じような推移をするので推移を予想しやすいのは確かです。もともと分散投資になっているため、慎重に選べばローリスクの投資にできます。しかし、実際には政治や経済の変動、紛争の勃発などの様々な影響を受けてインデックスが下がるケースがあります。選んだインデックスが大幅に下がってしまったら、投資していたファンドの値下がりもまず間違いなく起きます。

 

そのため、一つのインデックスに基づいて投資をしてしまうと大きな社会情勢の変化によって資金を失うことになりかねません。このような失敗がインデックス投資では多くなっています。基本的には複数のインデックスを選んで、複数のファンドに分散して資金を投入しましょう。

 

また、分配方針を見誤ったために後悔しているケースもしばしばあります。インデックス投資では分配金を再投資することで複利効果を得られるのが魅力で、長期的に見ると大きな利益を生み出せます。しかし、目先の利益を考えるなら分配金を受け取りたいと考えるでしょう。受け取った分配金を他の投資に回せば問題はありませんが、特に使わずに預貯金にしてしまうこともあります。再投資にしておけば良かったと後から失敗に気付く人は多いので注意しましょう。

 

インデックス投資の性質を見極めよう

 

インデックス投資はTOPIXなどの経済指標とリンクするように投資先を選んである投資信託の商品の一種です。性質がわかると基準価額の動きを読みやすいので初心者にもやりやすい投資なので、何に投資すべきか悩んだときには候補にしてみましょう。